ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    永田旭連の獅子舞(ながたあさひれんのししまい)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:251
    <市指定無形民俗文化財>
       ・伝承地  永田1576
       ・伝承者  永田獅子旭連
       ・年代    江戸
       ・指定日  昭和55年4月30日
    永田獅子旭連の獅子舞(ながたあさひれんのししまい)

    永田獅子旭連の獅子舞(写真はお染獅子)
     

    永田獅子旭連の獅子舞の記録は火災のため焼失してしまったが、慶長(けいちょう)年間に

    隣村の萱場(かやば)村から伝わったといわれている。

    元禄(げんろく)13年(1700年)、永田村の鎮守 矢口神社が小中村本社から分宮して

    富谷(とみやつ)に建立されたとき、その鎮座祭に奉納したのが公式に認められた。

    以来、春秋2回(1月第2日曜日、10月第3日曜日)の祭礼に奉納されている。

    二人立ちの獅子舞を主としており、演目には、連獅子、玉取り獅子、蛇がかり獅子、

    お染獅子、岡崎、中山おどりなどがある。