指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について【熱中症特別警戒アラートが発表されたら】
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13780

指定暑熱避難施設の指定について
市では、熱中症特別警戒アラート発表時において熱中症による健康被害を防止するため、次の施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定しています。
これまでにない危険な暑さが予想されるときに、これまで発表されてきた「熱中症警戒アラート」よりも、さらに危険度が高い状態(生命に関わる暑さ)にあるものとして「熱中症特別警戒アラート」(※)が発表されます。指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、この「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに、自宅や知人宅などを含めて涼しい環境が確保できない方のために開放するものです。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の利用に当たっては、注意事項をご確認ください。
なお、令和7年度は4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)までが運用期間となっています。

指定暑熱避難施設一覧
No. | 施設名 | 施設所在地 | 開設場所 | 開設時間 | 利用できない日 | 受入れ可能人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大網白里アリーナ | 大網白里市上貝塚160番地 | 1階ロビー | 午前8時30分~午後7時 | 月曜日 (祝日の場合は、火曜日) | 30人程度 |
2 | 中央公民館 | 大網白里市大網121番地2 | 1階ロビー | 午前8時30分~午後6時30分 | 祝日 | 10人 |
3 | 白里公民館 | 大網白里市南今泉1088番地1 | 1階ロビー | 午前8時30分~午後5時15分 | 原則なし | 20人 |
4 | 保健文化センター | 大網白里市大網100番地2 | 1階ロビー | 午前8時30分~午後5時15分 | 土曜日、日曜日、祝日 | 5人 |
5 | 保健文化センター | 大網白里市大網100番地2 | 2階ロビー | 午前9時~午後5時 | 月曜日、祝日、室内整理日 | 若干名 |
6 | 農村環境改善センター (いずみの里) | 大網白里市南今泉140番地1 | ロビー | 午前8時30分~午後5時15分 | 祝日、月曜日 (月曜日が祝日の場合は、火曜日) | 30人 |
7 | 農村ふれあいセンター (やまべの郷) | 大網白里市金谷郷1356番地2 | ロビー | 午前8時30分~午後5時15分 | 祝日、月曜日 (月曜日が祝日の場合は、火曜日) | 10人 |
No. | 施設名 | 施設所在地 | 開設場所 | 開設時間 | 利用できない日 | 受入れ可能人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ウエルシア薬局大網白里店 | 大網白里市東駒込3番地3 | 調剤待合 (店舗内) | 午前9時~午後2時及び午後3時~午後7時 (ただし土曜日は、午後6時まで) | 日曜日、祝日 | 4人 |
2 | イオン大網白里店 | 大網白里市みやこ野1丁目1番地1 | 共用スペース (1階フードコート及び3階メルヘンランド隣) | 午前8時~午後8時 | 原則なし | 30人 |

注意事項
- 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに利用できます。
- 水分補給用の飲料などは、ご自身で用意してください。
- 各施設とも受入れ可能人数に限りがありますので、自宅や知人宅など、涼しい環境が確保できる方は利用をご遠慮ください。
- 「熱中症特別警戒アラート」は、令和7年度は、4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)まで発表される可能性があります。

※熱中症特別警戒アラートとは
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは、これまでにない暑さにより、重大な健康被害が生じるおそれがある場合に発表されるものです。
これまでの「熱中症警戒アラート」よりも、さらに生命等に危険が及ぶことが予想されるときに、十分な警戒をすべきものとして、令和6年度から運用が開始されました。
具体的には、千葉県内全ての観測地点で、暑さ指数(気温、湿度、輻射熱などの要素が考慮されたもの)が35以上となることが予想される場合に、その日の前日の午後2時頃に発表されます。
熱中症特別警戒アラートが発表されたら、原則として屋外での作業や運動、イベントなどは中止を検討してください。また、冷房の効いた涼しい空間で過ごしたり、こまめな水分、塩分補給をするなど、熱中症対策に万全を期すようにしてください。
小さなお子さんや、高齢者の方など、ご自身で熱中症対策が十分に取ることが難しい方は、周りの方が声かけなどをして、熱中症による健康被害が起きないよう十分にご注意ください。
自宅や知人宅などを含めて、冷房が効いた空間が確保できない方のために、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに、上記の指定暑熱避難施設(クーリングシェルターとも言われます。)を開放しますので、ご利用いただくことができます。
※暑さの中で移動することがかえって危険な場合もありますので、十分にご注意ください。

熱中症特別警戒アラートの発表について
熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、防災行政無線や市の公式X、LINEなどでお知らせします。
※このほか、報道機関からも情報が発表されますので、ご自身でもテレビやラジオ、インターネットなどでの情報収集をお願いします。