電気自動車の充電設備を設置しました!
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14277

EV充電設備を設置しました!
市では、電気自動車の普及を促進することで、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止の一助とするため、Terra Charge(テラチャージ)株式会社の協力を得て、農村環境改善センター(いずみの里)に電気自動車充電スタンド(6kW普通充電器)を4基設置しました(当面の間、同時に稼働できるのは2台までとなります。)。
令和7年2月1日(土曜日)からご利用いただくことができます。
電気自動車の充電設備を設置しました!
こちらに4基設置しました!
令和7年2月1日(土曜日)から利用開始です!

利用時間帯
午前8時30分から午後5時15分まで(駐車場利用可能時間です。)
- 施設休館日(※)は、ご利用いただけません。
- 行事(イベント)等でご利用いただけないことがあります。
- 上記のほか、災害時などの突発的な事情によりご利用いただけないことがあります。
- 充電は、午後4時までに開始して、午後5時までに終えてください。午後5時以降の充電利用はできません。
※施設休館日…月曜日、祝日(祝日が月曜日の場合は、火曜日)、年末年始(12月29日から1月3日)

利用方法
利用方法には、専用アプリを使用する方法と、ゲストモードで課金して使用する方法があります。

利用方法【専用アプリ】

- Terra Chargeアプリをダウンロードしてください。
※アプリを利用しない方法(ゲストモード)もあります。 - Terra Chargeアプリの表示にしたがって、会員登録等を済ませてください。
※クレジットカード情報を入力する必要があります。
※会員登録に当たっては、利用規約等を十分に確認して、ご自身の責任において登録ください。 - Terra Chargeアプリの「今すぐ充電」ボタンをタップし、充電器に貼られているQRコードを読み込んでください。
- 充電終了時刻を設定してください。
- 充電コネクタを車に接続してください。
- 充電開始
- アプリの表示にしたがって充電完了させてください。
※充電料金は、アプリ内決済となります。
マリンも挑戦!いざ、充電!

利用方法【ゲストモード】



- EV充電器に貼り付けてあるゲストモード用のQRコードを読み込んでください。【下の画像参照】
- ゲスト利用のための専用ページが開きます。
- 続いてEV充電器に貼り付けてあるQRコード(TCCから始まるコードが書かれているもの)を読み込んでください。【下の画像参照】
- 充電コネクタを車に接続してください。
- 充電時間を選択してください。
- 決済方法を選んでください。
- 充電開始
※車両側でも充電が始まっているか確認してください。
充電器に赤枠で囲ったQRコードがありますので、ゲストモードでご利用いただく場合は、まずはこちらのQRコードを読み込んでください。
ゲストモード用のページが開いたら、充電器に画像のとおりQRコードが貼ってありますので、次はこちらのQRコードを読み込んでください。

充電料金
1時間 400円
※料金は変動することがあります。

注意事項
- EV充電設備や、Terra Chargeアプリの管理・運営はTerra Charge株式会社が行っていますので、問い合わせは、Terra Chargeカスタマーサポート(電話番号:03-6824-0797)にお願いします。
- EV充電設備は、ご自身で操作していただきます。職員が補助することはできません。不明な点は、上記カスタマーサポートへ問い合わせください。
- 当面の間、同時稼働は2台までとなります。
- EV充電設備を設置しているスペースも含めて、施設利用者の駐車場として使用していますので、混雑状況等により使用いただけないこともあります。
- 充電が終わりましたら、次の利用者のため、元の状態に戻してお帰りください。
- 安全のため、濡れた手では操作しないでください。
- 敷地内の事故、盗難等については、市は一切の責任を負いません。
- Terra Chargeアプリのダウンロード等にかかる通信費は、利用者の方の負担となります。
- EV充電設備に関して、農村環境改善センター職員へのお問い合わせはご遠慮ください。
ご利用ガイドブック
Terra Charge ご利用ガイドブック(普通充電器)
ご利用前にご一読ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
- EV充電設備の利用方法、アプリの使い方など使用方法全般に関すること
Terra Charge カスタマーサポート
電話番号 03-6824-0797
※24時間365日受付
- この記事の内容に関すること
大網白里市地域づくり課環境対策班
電話番号 0475-70-0386
土曜日、日曜日・祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分