後期高齢者医療
- 令和4年10月から後期高齢者医療制度の窓口負担割合に2割負担が導入されます [2023年4月3日]
- 令和5年度後期高齢者医療保険料の仮徴収が始まります。 [2023年4月1日]
- 後期高齢者医療人間ドック助成事業について [2023年4月1日]
後期高齢者医療制度における人間ドック助成事業
- 特定健康診査の実施について [2023年4月1日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したかたなどに対する後期高齢者医療保険料の減免について [2022年8月18日]
- マイナンバーカードをお持ちでない後期高齢者の方へマイナンバーカード交付申請書が再送付されます [2022年3月22日]
- マイナポータル上で健診結果などを閲覧できるようになります。 [2021年10月12日]
国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している者が市で実施している特定健診を受診した際に、結果をマイナポータル上で確認することができるようになります。
- 【後期高齢者医療】限度額適用認定申請書<3割負担の方> [2021年10月1日]
後期高齢者医療限度額適用認定申請書
- 高額介護合算療養費(医療保険と介護保険の自己負担額の合算制度) [2021年4月1日]
高額介護合算療養費(医療保険と介護保険の自己負担額の合算制度)
- 【後期高齢者医療】資格にかかる委任状 [2020年12月28日]
- 【後期高齢者医療】高額療養費支給申請書 [2020年3月1日]
- 後期高齢者医療制度について [2020年3月1日]
後期高齢者医療制度について
- 靴型装具に係る療養費支給申請の際には写真の添付が必要となります。 [2018年4月1日]
- 【後期高齢者医療】特定疾病認定申請書 [2017年2月1日]
後期高齢者医療特定疾病認定申請書
- 【後期高齢者医療】給付にかかる委任状 [2015年12月17日]
- 葬祭費の支給について [2015年12月17日]
後期高齢者医療の葬祭費申請についての説明です。
- 【後期高齢者医療】第三者行為による届出 [2015年12月17日]
第三者行為による傷病届(後期高齢者医療)
- 特定疾病について [2015年12月17日]
特定疾病(後期高齢者医療)
- 【後期高齢者医療】限度額適用・標準負担額減額認定申請書<1割負担の方> [2015年12月17日]
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定申請書
- 【後期高齢者医療】自損事故等による届出 [2015年12月17日]
自損事故等による届出(後期高齢者医療)
- 【後期高齢者医療】住所地特例(適用・変更・終了)届出書 [2015年12月17日]
住所地特例(適用・変更・終了)届出書(後期高齢者医療)
- 【後期高齢者医療】被保険者証等送付先変更願 [2015年12月17日]
- 【後期高齢者医療】被保険者証等再交付申請書 [2015年12月17日]
被保険者証等再交付申請書(後期高齢者医療)
- 【後期高齢者医療】被保険者資格取得(変更・喪失)届出書 [2015年12月17日]
- 【後期高齢者医療】障害認定申請書及び資格取得(変更・喪失)届出書 [2015年12月17日]
後期高齢者医療障害認定申請書及び資格取得(変更・喪失)届出書
- 【後期高齢者医療】基準収入額適用申請書 [2015年12月17日]
- 【後期高齢者医療】療養費支給申請書 [2015年12月17日]
