ページの先頭です

緊急速報メール(エリアメール)の配信について

[2022年11月24日]

緊急速報「エリアメール」(NTTドコモ)・緊急速報メール(au・ソフトバンク・楽天モバイル)の配信について

災害時の避難指示等の緊急情報は、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機などでお知らせしておりますが、これらの伝達方法をより多様化するため、緊急性が高い災害情報を伝達する手段として、各携帯電話会社が提供する緊急速報メール(エリアメール)の運用を行っています。

配信する情報

気象庁から

・緊急地震速報

・大津波警報、津波警報

・気象等に関する特別警報(令和4年12月末まで)

大網白里市から

・高齢者等避難、避難指示等の避難情報

「エリアメール」・「緊急速報メール」の特徴

(1)事前の申込みは不要で、対応機種の携帯電話を持っている方なら誰でも受信できます。
   (一部機種については、設定が必要となります。設定方法がわからない場合は、下記の各社総合案内でご確認ください。)

(2)受信に関する費用は無料です。

(3)受信すると、専用の着信音が流れるか、バイブレーションが起動します。

(4)受信すると、メール内容が携帯電話の画面に自動的に表示されます。

(5)市内全域に一斉に緊急情報を配信されます。

(6)近隣市町と隣接している場合、近隣市町の緊急速報メールを受信する場合があります。

(7)市単位で配信された場合、市外にいると受信できません。

「エリアメール」・「緊急速報メール」が受信できない場合

(1)圏外の場合

(2)通話中や、パケット通信中の場合

(3)他のサービスを利用している場合

(4)携帯電話の契約状態が「解除」、「休止」の場合

(5)「エリアメール」・「緊急速報メール」対応機種以外の場合

対応機種

対応機種については、各社ホームページよりご確認ください。        

NTTドコモ   http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/   

au                 https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/   

ソフトバンク  http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/models/

楽天モバイル   https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/   


*対応機種によっては、設定が必要な場合があります。詳しくは、各社総合案内でご確認ください。   

NTTドコモ 0120­ー800ー000

au               0120ー977ー033

ソフトバンク 0800ー919ー0157

楽天モバイル 0800ー600ー0700

   

   

 

   

 

お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)安全対策課消防防災班

電話: 0475-70-0303

ファクス: 0475-72-8454

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.