津波警報が変わりました【平成25年3月7日から】
[2015年12月17日]
[2015年12月17日]
気象庁は、津波警報を改善し、平成25年3月7日から運用を開始しました。
気象庁では、地震発生直後にその地震の規模(マグニチュード)を推定し、それをもとに発生する津波の高さを予想しています。しかし、巨大地震の場合は正しい地震の規模をすぐに推定できないため、最大級の津波を想定して大津波警報や津波警報を発表することとしました。この場合、予想される津波の高さについて大津波警報では「巨大」、津波警報では「高い」という言葉で発表します。
「巨大」という言葉を使った大津波警報が発表された時は、東日本大震災のような巨大な津波が襲うおそれがありますので、直ちに海岸や河川から遠くはなれる他、そのいとまが無いときは、避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
また、気象庁は、津波が観測されたときには観測情報を発表します。津波は何度も繰り返し襲い、あとから来る津波の方が高くなることがあるため、高い津波が来る前は、津波の高さを数値ではなく「観測中」と発表します。「観測中」と発表された場合はこれから高い津波が来ると考えて警戒を続けましょう。
津波警報は、震源が沿岸に近いと津波の到達に間に合わないこともあります。海のそばで強い揺れや弱くても長い揺れを感じたら、直ちに海岸や河川から遠くはなれる他、高いところへの避難を始めてください。
銚子地方気象台防災業務課 電話 0479-23-7705 |
気象庁ホームページ リーフレット:津波警報が変わります http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/tsunamikeihou/index.html |
![]() |
![]() |
大網白里市(法人番号 8000020122394)安全対策課消防防災班
電話: 0475-70-0303
ファクス: 0475-72-8454
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間(本庁舎): 8時30分~17時15分
※土日祝日および12月29日~1月3日を除く
電話: 0475-70-0300(総合案内) ファクス: 0475-72-8454Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.