ページの先頭です

国民健康保険の郵送による手続きについて

[2023年1月27日]

国民健康保険の一部手続きが郵送で可能となりました

国民健康保険の一部の届出・申請の手続きについて郵送によりできることにいたしましたので、ご利用ください。

なお、郵送による届出・申請の内容確認のために、お電話にてご連絡をすることがありますので、必ず日中連絡がつく電話番号を記入してください。

郵送先「〒299-3292 大網白里市大網115番地2 大網白里市役所 市民課 国保班」宛

国民健康保険の加入及び離脱の手続きについて

●国民健康保険に加入するとき

必要な書類

1.国民健康保険異動届(国保加入の記入例を参照し、ご記入ください)

2.ほかの健康保険をやめた証明書(資格喪失証明書等)

3.届出人本人確認書類(運転免許証などの顔写真付き証明書のコピー)

※簡易書留または特定記録で保険証の郵送希望がありましたら、異動届の枠外にその旨の記載をお願いします。希望がない場合には、普通郵便で発送します。


■国民健康保険をやめるとき

必要な書類

1.国民健康保険異動届(国保離脱の記入例を参照し、ご記入ください)

2.新たに加入した健康保険証のコピー(国民健康保険をやめる方全員分)

3.届出人本人確認書類(運転免許証などの顔写真付き証明書のコピー)

4.国民健康保険被保険者証(国民健康保険をやめる方全員分の原本)

高額療養費の申請について

申請書は、高額療養費の該当世帯主に郵送でお送りしています。

療養費の申請について(※海外療養費を除く)

1.急病など緊急でやむをえない理由で、保険証を持たずに診療をうけたとき 

・国民健康保険療養費支給申請書 

・領収書 (原本)

・診療報酬明細書(お医者さんに書いてもらう書類です。) (原本)

・世帯主への振込先がわかるもの(通帳等のコピー)※ゆうちょ銀行も可能


2. 医師が必要と認めたコルセットなど装具をつくったとき

・国民健康保険療養費支給申請書

・領収書 (原本)

・医師の証明書 (原本)

・世帯主への振込先がわかるもの(通帳等のコピー)※ゆうちょ銀行も可能

国民健康保険被保険者証再交付について

必要な書類

・国民健康保険被保険者証再交付申請書

・届出人本人確認書類(運転免許証などの顔写真付き証明書のコピー)

※簡易書留または特定記録で保険証の郵送希望がありましたら、申請書の枠外にその旨の記載をお願いします。希望がない場合には、普通郵便で発送します。

国民健康保険限度額適用認定証について

申請方法については、PDFファイルを参照してくださるようお願いいたします。

委任状について

お問い合わせ

大網白里市(法人番号 8000020122394)市民課国保班

電話: 0475-70-0334

ファクス: 0475-72-8454

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


Copyright (C) Oamishirasato City All Rights Reserved.